メール派に100の質問

1.ありきたりですが、お名前、出身地をどうぞ。 時羽てるりです。埼玉県出身です。ダサくないです。
2.生年月日、星座、血液型をどうぞ。 1984年7月26日生まれ、獅子座のB型です。
3.職業は? 大学生、大学の先生の手伝いアルバイター、声優の卵。
4.趣味は何ですか? GLAYだったり、音ゲーだったり。読書とか麻雀。
5.PCの機種、プロバイダー、を教えて下さい。 SHARPのメビウス嬢。T-COMさんと契約しております。
6.どこのメール機能をお使いですか?(プロバイダー、無料メールなど) プロバイダの本アドは父が使っているので、追加アド。あとはhotmailです。
7.携帯(PHS)はどこの会社と契約していますか? 学生さんはauが安いんですってば。
8.現在お使いの機種を教えて下さい。 A5401CAUです。金かけて修理しちゃったのでしばらく使い続けます。
9.メール歴は? 携帯を持ち始めた高2の夏からなので、3年半。
10.なんと言おうとメール、とにかくメールだ。 電話が繋がらない時にはひたすらメール。顔が見えない人ともひたすらメール。
11.↑それは何故? やっぱりいつでも見られるし、届いてさえいればこちらの生存確認になるから。電話は履歴しか見えないし。
12.ショートメール派?ロングメール派? 同じ機種でもEメが基本。家族だけ短文をCメで。
13.メールアドレスはいくつ持っていますか? PC用3つ。携帯1つ、転送1つ。
14.そのうちよく使うのはいくつですか? 携帯とPCのプロバイダ・hotmailのアド。
15.どういう風に使い分けていますか? hotmailと携帯は通常連絡用。転送アドはサイト掲載用。プロバイダのは無料メール不可のサービスを受けるために取得。大学のアドはほとんど使ってません。
16.携帯とPC、どちらでよくメールしますか? 最近は携帯よりPCが多くなってきました。でもやっぱりまだ携帯も多い。お金がかさんで仕方ないです。
17.PCのメールは毎日チェックしていますか? hotmailはほとんど毎日。プロバイダのは週に数回。大学のアドは月に数回。
18.1日に何通くらい送受信しますか? hotmailはメルマガ含め20通前後受信。送信は平均5通くらい。携帯は送受信とも20通くらい。
19.受信数のうち、HP読者からのメールは何通くらいですか? 読者さん…。たまにいただけると嬉しいですが、ほとんどメールは来ないですね。
20.メールが1通も来ない日はありますか? 携帯で1通も来なかったことはある。
21.どんな気分ですか? ちょっとだけ落ち込みました。
22.メールの返信は全ての人にしますか? 深夜に受信して、朝忘れているとできないことも。申し訳ないです。ほとんどの場合はしてます。
23.メールの返信の仕方って人によって違いますよね?どんなタイプがいるか挙げて下さい。 単語or短文、句読点なし(ネタ系)。短文、句読点あり。中間、句読点なし(即返信タイプに多い)。中間、句読点あり。長文、句読点あり(時間おいても返事が来る)。
24.その中で自分はどれに当てはまりますか? 中間、句読点あり。適度にしているつもりです。
25.チェーンメールは好きですか? けっこう好きだったり。ほとんど自分で止めますが。
26.どんなチェーンメールが好き? 小ネタ系。怪談じゃないやつ。
27.実は自分でチェーンメールを作って回したことがある。 そこまでするほど好きではないです。
28.それはどんなチェーンメールですか? ないってば。送る友達いないし。
29.送った方の反応はどうでしたか? ネタならみんな笑ってくれると思うけど、ほとんど回しません。
30.迷惑メールはよく来る方ですか? 携帯には滅多に来ないです。PCには楽しいくらい同じ文面のyahooメールが届きます。
31.携帯では要らないメールにまで受信料金がかかると腹が立つ。 受信してみると面白かったりするのでそれはないです。いらないのは差出人名受信の時点で消してます。
32.あなたの迷惑メール対策を教えて下さい。 普通にauの指示に従ってる感じ。未承諾広告許否とか。あとはアドレス帳に載ってない人を件名・差出人名のみ受信するやつ。
33.メルマガはいくつ登録していますか? PCの方に、総勢20くらい登録してます。
34.ジャンルを教えて下さい。 雑学やメルマガ紹介、心理系が多いです。まれにコミュニケーション系。
35.その中でお気に入りのジャンルはありますか? 裏技はいつかデータベースにする予定です。個人の範囲で役に立てさせていただきます♪
36.これは登録しておいて損はないよーというメルマガがあればアド付きで教えて下さい。 「the 連想game」さん。メルモで検索してみてくださいな。
37.メーリングリストに登録している。 してます。ひとつはオーナーもやってます。
38.メルマガやチャットメールはたまにうっとうしくなる。 うっとうしいのは通販系だけで、他は楽しんで読んでます。興味ないことが書いてあってもいつか役に立つと思うので。
39.メボムを食らったことがある。 今のところはないです。
40.携帯でメールに絵文字を入れるのは当然だ。 まぁ、同じ機種なら顔文字より絵文字の方が好感が持てますね。
41.絵文字のないメールはメールじゃない。 そこまでは…思いませんが…
42.自分の携帯の中でこれは何?という理解不能な絵文字がある。 大学のレポートのためにとことんまで調べ上げたので、どのキャリアのどの絵文字も覚悟完了です。
43.絵文字だらけのメールを受け取ったことがある。 あります。DoCoMoから。
44.↑理解できましたか? できるわけもなく、待ち合わせについてのメールだったので困りました。数字は絵文字にするべきじゃないですね。
45.自分で絵文字だらけのメールを送ったことがある。 数回あるような気もします。
46.↑相手に理解して頂けましたか? たぶん伝わったと思います。みんな同類ですので(ぇ
47.絵文字メールはまだ流行っているんでしょうか? 携帯メール全盛期よりは流行ってないかも。みんなPCに移行中ですから。
48.顔文字をよく使う。 掲示板やチャットでは使いますが、あまりメールに入れることはないかもです。
49.知ってる顔文字を教えて下さい。 (●^∀^●)とか(*´Д`*)とか…あんまり使わないですが知ってるということで。
50.記号で作る絵文字・顔文字系で印象に残っているものは何ですか? 有名ですが(´・ω・`)とかΣd(-x-)を初めて見た時には戦慄が走りました。可愛いですよね!?w
51.写メールをしたことはありますか?ない方はしてみたいですか? けっこうしてます。猫とか犬の写真。
52.最近は動画の写メールまで登場してきました。どう思いますか? 月に1回くらい送られてきます。相方の飼い犬が。
53.メールの着メロは何ですか? 基本的にはGLAY「BELOVED」のイントロが流れます。
54.それは受信相手によって変えている? 相方は「Little Lovebirds」だったり、地元の奴らは「天体観測」だったり、高校時代の友人は「young oh! oh!」だったり、専門学校の友人は「チチをもげ!」だったり、ボーカルの友人は「さくらんぼ」だったり、オンラインの友人は「夏影」だったり…その他もろもろです。
55.電車の中などでメールを覗かれないように携帯の画面に保護シールを貼っている。 前はチョッパー貼ってましたが、それ自体汚くなってきたのでやめました。
56.携帯での送信メールの最高文字数は?(添付画像のバイト数を除く) 500文字か600文字くらいが限界です。相手が受信できなかったら意味ないですから。
57.↑打つのにどのくらいかかりましたか? 推敲しながら打っているので、数十分かかってるはず。
58.せっかく苦労して打ったメールが送信前に消えてしまったことがある。 突然電源が落ちるという故障により、何通もの長文メールが犠牲になりました。
59.その時の感想は? 何も言えないですよ。
60.打ち直しましたか?それとも挫折? 打ち直さなきゃいけないけど…手が重い。
61.メールの遅滞、長くてどれくらいでしたか? とうとう届かなかった。
62.↑どう思いますか? 確率的に、郵便事故とどっちが起こりやすいんだろう?
63.それが原因でケンカや問題が起きたことがある。 幾度か張り手をくらいました。
64.携帯で1ヶ月にメールに使う料金はいくらくらいですか? ezwebと一緒になってるのでわからないけど、たぶん5000円弱かかってるはず。それを割引で70%OFFに!
65.高いと思いますか?安いと思いますか? 他の機種と比べれば、十分に安いはずです。
66.携帯でのメール送受信の際、なるべく料金がかからないようにする裏技があればどうぞ。 DoCoMo相手なら英数字・カタカナを多くするといいらしいです。あとは推敲。
67.携帯メールでは関西弁や赤ちゃん言葉に自動変換できる裏技があるのをご存知ですか? あるけど高校の頃以来使ってないです。アドレスに数字つけるんだっけ?
68.メル友は何人いますか? Web上の繋がりで知り合った人という意味でなら、10人くらいいますね。
69.その中で一番長く続いている人はどのくらいの期間ですか? 相方より長いです。3年以上。
70.メル友との付き合いを長続きさせるコツを教えて下さい。 話を恋愛に持ち込まないのがいちばんいいです。または未来のことをよく話し、過去の鬱なことをあまり話さないこと。
71.知らない人から「メル友になりましょう」ってメールが来たらどうする? 迷惑メールと認定します。
72.メル友募集の掲示を出したことがある。 遥か昔ですが、お兄様募集してました。
73.逆に掲示を見てメールを出したことがある。 ないです。自分から出してしまったら言い逃れができないので。
74.メル友と会ったことがある。 お友達同士のオフ会。いつも至って健全にお会いしてます。
75.メル友関連の事件をどう思いますか? 最初からふたりで会おうとするからいけないんですょ。
76.間違いメールをしたことがありますか?どんな内容を誰に? 生徒会長のちょっとした愚痴を本人に。本当申し訳なかったです。
77.間違いメールを受け取ったことがある。どんな内容ですか? 先輩から、中学時代のテニス部仲間集まれとか、マンガの話を急にされたりしました。前者は1通で気付きましたが、後者は10通くらいメールしてからやっと気付いてくれました。
78.間違いメールがきっかけでメル友になった。 なりかけたこともあるけど、1日で終わっちゃいました。
79.メールは読んだらすぐに削除するタイプ?それとも貯めておくタイプ? 自然に消えるまでとっておきます。何かの証拠になるかも知れないし。
80.メールフォルダに振り分けている。 そうしないと大事なメールが埋もれちゃったりするので。hotmailのトップなんか大変なことになるし。
81.フォルダのカテゴリーを教えて下さい。 PCでは主にメルマガをジャンル分けして保存してます。雑学・心理系とかゲーム系とか。携帯では相方・オンラインの友人・メルマガ・自分の配信してるメルマガ関連。
82.自動?それとも手動? PCは読んでから手動で。消すか残すか選ぶ感じ。携帯は自動。
83.友達や恋人といる時に携帯にメールが来ました。どうする? 気付いたらとりあえず横目で確認して、ネタでなければ返します。気付かないことが多くて申し訳ないです。
84.街中で携帯メールに夢中になっている人々をどう思いますか? 自転車に乗ってる時も違反になるんですよね。そいつぁヤバい。
85.友達同士でいるのに必死でメールを打っている姿はどうですか? そういう関係もありかと。友人宅で全く別のことをして過ごすことも多いし。
86.自分の友達や恋人が一緒にいる時にメールを打ち始めたらどうしますか? 人がメールしてるのは気にしないけど、自分がメールを打ち始めるのがどうもタイミングをつかめない。
87.授業中や仕事中にメールを打っている。 折を見て、休憩としてやってます。でも仕事中は集中しすぎて気付かないことが多いです。
88.↑それは当然だ。 授業中は、暗い教室とかで迷惑にさえならなければ。仕事と言っても完全個人作業なので、お昼の後、仕事に戻る前にちょっと見たりしてます。
89.見つかって怒られたことがある。 思い返してみれば、ないはずです。高校時代はずっと机の下でチャットしてたなぁ…
90.実は運転中にもメールを打ったことがある。 自転車なら。でももうできないことを考えると、待ち合わせがちょっと大変になるなぁと思います。
91.PCで今までに送られてきた重い画像は何ですか? そんなに思い画像は受け取ったことないです。メッセで、相方の犬のムービーを受信した時がいちばん長かった。
92.それは何キロバイトでしたか? 少なくともフロッピーには入らなそうな感じでした。
93.PCのメールにウィルスを送られたことがある。 自分で削除した中にあったかどうかは不明ですが、今のところ無事です。
94.PCメールと携帯メール、どちらが便利ですか?理由は? いつでも見られる便利さでは、当然携帯。でも、ファイルをすぐに共有できる環境としてはPCも便利かも。
95.メールの普及のせいで書けない漢字が増えた。 むしろ、メールしてる時に覚えた漢字を実生活で使えてお得じゃないですか?
96.メールに関する機能はバッチリだ。 知ってはいても、特に必要ないものも多かったりして。
97.今のメール機能に満足していますか?不満な方はどこがどう改善されればいいと思いますか? 履歴をそんなに残さなくていいから、添付できるバイト数と一度に送れるアドレス数を増やして欲しい。
98.メールの良いところと悪いところを教えて下さい。 表情を見ずに相手の感情を読み取ったり、自分の感情を文に乗せる作文能力を鍛えられるのが良いところ。逆に顔色を見なくていいので言いたいことが言える。でも、未熟なうちから相手の感情がわかったつもりになってしまうのが悪いところ、かも。
99.全世界のメーラーに一言どうぞ。 PCでメールできる環境がある方、ぜひうちのサイトに遊びに来てくださいな。ってメール関係なくてすみません。
100.最後にちょっとアンケート。他にどんなジャンルの100の質問に答えてみたいと思いますか? 「日本を愛する人に100の質問」とか。海外行ったことないもので…日本人ならお茶漬けか、ふりかけか、みたいな。

回答日:2004/12/3

質問提供: